HPリニューアル中です。新しいサイトはこちらへ

 

 



発達障害と重力の関係

発達障害と運動機能の関係

発達に関する疑問

お座りも出来ているのに、なぜ立てないの?

立たないのではなく、立てない

子供の姿勢・頭部変形

(1)赤ちゃんの頭の形

(2)赤ちゃんの首座り

(3)姿勢と情緒の関係・発達障害

三角頭蓋、クローバーリーフ頭蓋という形を経過して変化

頭部変形「マス目の歪みの量」と成長の関係

頭部の中心がずれた状態での成長・姿勢の崩れ

生時に頭部変形が無かったのに徐々に変形する場合
誕生時に頭部変形があっても徐々に直っていく場合

鼻から息を吐ける事と姿勢の安定

首座りの定義

子供への姿勢指導

マス目の歪みで作られる姿勢
反り返りが異常に強い
首が座らない

座ると猫背になる子供の場合

「マス目の歪み」方向性と分散

全身に連動する「頭部の歪み」

成長と頭部の膨らみ

頭部の歪みと表情

書籍案内

発達障害〜
脊柱側湾症まで
中心軸をつくる骨格細分化調整
赤ちゃん整体から側湾症

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい身体の使い方
<理論編>


<実践編>
構造的に正しい姿勢 構造的に正しい身体の使い方 実践編

中心軸整体・案内

トップページへ
初めての方・予約方法
料金/営業時間
所在地/地図
検査から調整の流れ
お問い合わせ

整体師プロフィール

骨格細分化調整とは
「マス目の歪み」とは
赤ちゃん整体の雰囲気
よくある質問と回答  
 
リンク  
相互リンクはこちらへ

個人情報保護方針

関連サイト

脊柱側湾症・側湾症|中心軸整体
構造的に正しい姿勢|中心軸整体
発達と歪み研究所

ちゅうしん健康日記
ちゅうしん基本食日記

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい身体の使い方

骨格細分化調整師養成セミナー  
骨格細分化調整師として
・研究員を目指される方
・独立開業を目指される方
の為に研究員・骨格細分化調整師養成セミナーを開催しています

大人の調整はこちらへ

中心軸整体/実例

三角頭蓋、クローバーリーフ頭蓋という形を経過して変化
てんかんの赤ちゃん
知的障害 6歳の女の子
知的障害 自閉症 自傷行為 斜視
頭蓋骨変形症、言葉が遅い、よく転ぶ、斜頭
頭蓋骨変形症、言葉が遅い、よく転ぶ、斜頭2
頭蓋骨変形症、言葉が遅い、よく転ぶ、斜頭3
子供整体の10年後、ひきつけ、チック症、斜視、漏斗胸
トゥレット症候群、舟状頭、三角頭蓋
言語遅れ、言語リハビリ、発達障害、舟状頭
言語遅れ、言語リハビリ、発達障害、舟状頭2
上下斜視、調節性内斜視、斜頭
上下斜視 調整性内斜視、斜頭2
発達遅れ 歩行できない アレルギー症状
発達遅れ 歩行できない アレルギー症状2
発達遅れ 歩行できない アレルギー症状3
発達遅れ 歩行できない アレルギー症状4
発達遅れ 歩行できない アレルギー症状5
立てない、歩けない、発達障害、三角頭蓋
発達障害、歪みと食生活
言葉の遅れ、自閉症、多動傾向
ヘルメット治療と骨格細分化調整の並用
頭部の歪み成長への影響、斜頭
膝が痛い
足のしびれ、チック症、三角頭蓋、クローバーリーフ頭蓋
向き癖、頭の形、身体が曲がる(Cの字に)斜頭
運動発達・精神発達の遅れ、頭部の変形、三角頭蓋
発達停滞 てんかん
2歳1ヶ月 歩けない、斜頭、クローバーリーフ頭蓋1
2歳1ヶ月 歩けない、斜頭、クローバーリーフ頭蓋2
トゥレット症候群
猫背 歩けない 先天性両足内反足
猫背 歩けない 先天性両足内反足2
落ち着きが無い 発達障害 言葉がおかしい
落ち着きが無い 発達障害 言葉がおかしい2
姿勢が悪い 脊柱側湾症
斜頸 頭の形がいびつ
ペルテス病 股関節痛
小学4年生 脊柱側湾症
立てない歩けない4才女子1
立てない歩けない4才女子2
立てない歩けない4才女子3
立てない 斜視  1才半、斜頭
2歳になり歩けなくなった、舟状頭
2歳になり歩けなくなった、舟状頭2
2歳になり歩けなくなった、舟状頭3
2歳になり歩けなくなった、舟状頭4
2歳になり歩けなくなった、舟状頭5
転びやすい 左足が内転
自閉症 アトピー 側湾症
発達遅延 歩けない 三角頭蓋、斜頭
発達遅延 歩けない 三角頭蓋、斜頭2
発達遅延 歩けない 三角頭蓋、斜頭3
発達遅延 歩けない 三角頭蓋、斜頭4
呼びかけに無反応 知的遅れ
言葉が遅い 1人で立てない 発達遅延
弱視 斜めにテレビを見る
お座り出来ない 脳性麻痺
お座り ハイハイが出来ない
立てない 発達の遅れ お座りも不安定
言葉の遅れ 首かしげ
頭部変形 将来の不安
1人で立てない 1才8ヶ月
手を離して歩けない 1才8ヶ月
発達停滞 寝返り・ハイハイ出来ない
言葉が遅い つま先立ち
運動機能 自閉症、三角頭蓋、斜頭
運動機能 自閉症、三角頭蓋、斜頭2
内反足 がに股 つまづく
手をつながないと落ち着かない
斜視 おとなしすぎる、舟状頭
歩けない 発語無し 発達遅延、斜頭
多少脳回 歩けない 発達遅滞、小頭症、斜頭1
多少脳回 歩けない 発達遅滞、小頭症、斜頭2
多少脳回 歩けない 発達遅滞、小頭症、斜頭3
多少脳回 歩けない 発達遅滞、小頭症、斜頭4
ダウン症 歩けない、尖頭、尖頭
猫背 チック症状 8才
多少脳回 歩けない 発達遅滞
ハイハイしない 歩けない 座れない、斜頭1
ハイハイしない 歩けない 座れない、斜頭2
中程度知的障害 発達遅延 4才、舟状頭、斜頭 1
中程度知的障害 発達遅延 4才、舟状頭、斜頭 2
手足の緊張 発達遅延 2才、舟状頭
手足の緊張 発達遅延 2才、舟状頭 2
多動 目の動き行動がおかしい 発達障害6才、斜頭
ハイハイ出来ない お座り出来ない1才4ヶ月、三角頭蓋、斜頭
座れない 立てない
情緒の発達と重力ストレスの関係、斜頭
低緊張 立てない 歩けない、斜頭、小頭症 
3才で歩けない、斜頭、舟状頭
吃音障害(どもり)・アトピー、斜頭、舟状頭
言葉が1才児位 階段を下れない4才5ヶ月、斜頭、クローバーリーフ頭蓋
夜泣き、向き癖、怖がり 1才
言葉の遅れ 3才6ヶ月、尖頭
三角頭蓋、言葉が遅い、よく転ぶ 2才1
三角頭蓋、言葉が遅い、よく転ぶ 2才2
運動機能全般発達遅延、ずり這いできない、斜頭
立とうとしない、尖足
発達障害、知的遅延、グニャグニャ、扁平足、舟状頭、斜頭、尖頭1
発達障害、知的遅延、グニャグニャ、扁平足、舟状頭、斜頭、尖頭2
受け口、問題行動、肩こり、舟状頭、斜頭
歩行中のふらつき、シャツ噛み、斜頭
右顎・右耳・右股関節痛、片足引きずる、斜頭
長引く咳、斜頭
冷えと風邪薬
姿勢が悪い
子供の姿勢
座り方を注意される
三角頭蓋 ロボットのようなハイハイ
首が座らない 頭部変形-前編
首が座らない 頭部変形-中編
首が座らない 頭部変形-後編
首座りの重要性①
首座りの重要性②
首座りの重要性③
頭部変形変化
多動、偏食、耳ふさぎ、言葉が遅く単語の
不自然に硬すぎる赤ちゃん、生まれた時から緊張していた
ハイハイが異常、立てない1
ハイハイが異常、立てない2
ハイハイが異常、立てない3
頭部の歪みの波及・右膝の痛み
マス目の歪み拡張不足・発達障害と姿勢
グニャグニャしている、走り方が変
御両親の調整、普通に立てる価値
走り方がおかしい、滑舌の悪さ
真っ直ぐ立てない
後頭部変形、筋緊張、立てない、歩けない
後頭部変形、筋緊張、立てない、歩けない2
続・発語と口周りの変化〜独歩獲得から発語まで

低緊張、立てない歩けない〜発達障害 歪みと筋肉状態の影響
便秘 姿勢と呼吸
歪みと顔立ち 小学2年
「発語」につながる口周りの変化 N君 3才

 

 


発達遅延|中心軸整体

頭の形、斜頸

頭の形、斜頸、反り返り、発達障害、向き癖

首が座らない、立てない、歩けない
首が座らない、立てない、歩けない、尖足、外反扁平足

調整により頭部の変形が変化する実例

左は生後4ヶ月で来院されたときの頭の形。
右は1年後の頭の形です。潰れていた頭部がかなり膨らみました。

頭の変形       頭の形

赤ちゃんの頭の形と「マス目の歪み」 

1)外見は整っていても
身体の内側が歪んでいる状態
2)外見は歪んでいても
身体の内側に歪みがない状態
3)外見、内側ともに
歪みのない状態
4)外見、内側ともに
歪んでいる状態

   

   

「マス目の歪み」と「頭蓋骨変形」についてはこちらへ

骨格細分化調整では、1)と4)の内側の歪みを調整します。

頭蓋骨には様々な変形があります

頭蓋骨変形の分類 

頭蓋骨変形:短頭、舟状頭、斜頭、尖頭、三角頭蓋、クローバーリーフ頭蓋

「斜頭、三角頭蓋、頭蓋骨変形、頭の形を良くたい」
というご相談について

斜頭、三角頭蓋

頭の変形

2)と4)の外見上の歪みを調整し
3)の形にするものではありません。

頭蓋骨変形を主目的に調整するものではありません

「マス目の歪み」方向性、分散と分担

(1)方向性のある「マス目の歪み」
 目がよく見えていない段階では、歪みの方向が右を向いていたら、頭部も右向きのままになっています。    視力が向上し、目で物体を追えるようになってくると、正面を向こうとする目と、右を向こうとする歪みとのギャップが生まれます。このギャップにより「斜視」のような状態になることがあります。
 

(2)「頭部の歪み」は全身で分担するようになる

 頭部の歪みは、肉体的にも、精神的にも、頭部を中心に強い不快感、違和感、緊張状態を引き起こします。この状態を緩和するため身体は「頭部の歪み」を首から下に分散し、全身で歪みを分担するようになると思われます。

頭部が歪んでいる

首に歪みが分散

臀部に歪みが分散

骨格細分化調整は医療行為ではないため病気の治療は行いません。より良く立てる身体作りを目的に行う骨格調整です。

骨格細分化調整で不快症状が改善する事があります。しかし「マス目の歪み」が原因の不快症状を「病気」と誤解されている場合に限ります。このような時「マス目の歪み」を整えることで、病気と思われていた不快症状の改善が期待できます。

例えば、立てない、歩けない、発達障害、脊柱側湾症、猫背、向き癖、斜頚、外反扁平足、内反足、尖足、斜視、頭蓋骨変形と思われていた症状が、病気ではなく「マス目の歪み」が原因となっている場合、改善が期待できることになります。

骨格細分化調整における検査は、病気の診断や、原因を特定するものではありません。「マス目の歪み」という独自の考えの元に、現状把握、調整箇所特定及び、全身バランスの変化観察の為に行われるものです。

子供の姿勢改善例

姿勢矯正

姿勢矯正2 猫背

猫背2 姿勢矯正3

猫背3

姿勢矯正3

お子様の姿勢についてのご相談は、以下をご理解下さい。

1)姿勢には大きく分けて二つのタイプがあります

①認識修正、指導である程度、骨格本来の自然な姿勢をとれる場合
②骨格構造的な問題で、上記の修正等では無理な場合

2)姿勢の認識修正、指導は、お子様の現状把握の為に行います

3)良い姿勢に見える形作りの指導は行いません
  (背筋を伸ばす・胸を張る・腰を立てる等)

 お子様の姿勢に対して中心軸整体で行うのは、骨格細分化調整により「骨格本来の自然な姿勢が出来る身体作り」をサポートする事です。加えて、現状に無理のない範囲で、必要と思われる認識修正、指導は行います。

 姿勢指導について「良い姿勢に見える形作り」を期待される事が多々あります。しかし仮に、外見上だけ良い姿勢を再現出来ても、その姿勢の維持に無理があると、常に不要な緊張を伴う状態となり、悪影響も考えられます。

 例えば、過剰に胸を張ったり、背筋を伸ばし固める事から、腰背部に不要な慢性緊張を生じさせている事があります。これらは背骨本来の生理的湾曲を崩してしまいます。

4)ご家族皆さんにご協力頂きたい事

 認識修正、指導である程度、改善出来る歪みの範疇にあるお子さんでも、無意識に親や周囲の姿勢から影響を受け、姿勢が崩れることがあります。又、食習慣・冷えからの内臓疲労・運動不足等でも姿勢が崩れやすくなります。そのため、お子様だけでなく、御両親にも同様の指導をする事があります。

中心軸整体、子供整体

赤ちゃんや小さな子供でも、大人と同じように、全身の骨格細分化調整を行います。

脳の成長の80%が4歳までに行われる為、早い段階で歪みを減少させる方が成長への影響も大きいと思われます。

検査から調整までの流れ

全身の検査後、「マス目の歪み」のみられた箇所に、200〜500グラム程度の非常に軽い負荷を一定時間(数分)かけます。これは必要最小限の重力刺激により、歪んだマス目一つ一つが本来の位置に戻るのを補助しているだけです。痛みは一切ありません。

一部分のマス目の歪みが移動すると、次に内在するマス目の歪みが表面化してきます。 次々に表面化してくるマス目の歪みを探し、同様に調整を繰り返します。

マッサージや関節を捻ったりする等の行為は一切行いません。調整後、再度全身のチェックをしてバランスの変化をみていきます。

料金

調整費 1回 16000円(60〜90分)

*途中で休憩を入れながら調整を行います。

*お子様の状態によって、長時間の調整が難しい場合は、ご相談に応じます。

*マス目の歪みがない場合、検査費のみで5000円となります。

営業時間

月曜日  定休日

火曜日  9:30〜15:00

水曜日  9:30〜15:00

木曜日  9:30〜15:00

金曜日  定休日

土曜日  9:30〜15:00

日曜日  9:30〜15:00

 

所在地/地図/アクセス

JR総武線 亀戸駅 東口より徒歩3分(東口改札を出て左側です)

*東口は千葉方向のホーム先端です  
北口から出てしまうと遠回りになります、ご注意ください!

東京都江東区亀戸6−56−8
中銀亀戸マンシオン803号室です。

赤ちゃん整体 地図

赤ちゃん整体 アクセス

 

 

ご質問はメールにてお願いします

 メールはこちらへ